義歯・ブリッジ

義歯

義歯とは、歯の欠損した歯肉の上に人工の歯をのせて審美性や咀嚼機能を回復するものです。義歯には大きく分けて2つの種類があります。歯をすべて失った場合に入れるものを『総義歯』、歯の一部分を失った場合に入れる『部分義歯』といい、それぞれに何種類かのタイプがあります。

このページのTOPへ

総義歯の種類

レジン床義歯
歯肉に当たる部分がプラスチックでできています。プラスチックなので落とすと割れることがありますが、簡単に修復できます。
金属床義歯
歯肉に当たる部分がチタンやコバルトクロムなどの金属でできています。プラスチックよりも薄く製作できるので違和感が少なく、熱を伝えるので食事を楽しむことが可能です。丈夫ですが、破損した際に修復するのが困難です。
マグネット義歯
残った歯と義歯に磁石をつけ、磁力で固定します。クラスプ(バネ)を使用しないので、見た目が自然です。

このページのTOPへ

総義歯の種類

コバルトクロム金属床義歯
コバルトクロムとは、歯科で使われる一般的な金属のことです。固いため薄く細く出来、ピッタリと合うものが作れます。また、バネが小さく目立ちにくいため、口の中が広く感じるので、舌が動かしやすいのが特徴です。
チタン床入れ歯
基礎の金属に、生態親和性に優れたチタンを使用しています。薄く製作できるので、軽くて装着感が良く、違和感もあまりありません。
フレキサイト義歯
通常の部分義歯よりも弾力がある材料でできています。床自体を固定させるので、留め金がありません。また、薄く製作できるので、軽くて装着感が良く、違和感もあまりありません。

このページのTOPへ

義歯のメリットとデメリット

  • インプラントと比較して,治療が簡単で,短時間で歯の機能の回復ができる。
  • 保険が適用されるので、比較的安価に治療できる。
  • 歯が多数欠損していても,いっきに回復できる。
  • 見た目が悪い。
  • 装着したときに違和感を感じることがある。
  • 歯肉上に乗っているだけの状態なので、噛む力に限界が生じる。
  • 合わないと歯肉に当たって痛みが生じる。
  • 硬いものを食べにくく、入れ歯安定剤が必要なことがある。
  • うまく発音できないことがある。

このページのTOPへ

ブリッジ

ブリッジとは、失った歯の両隣の歯を削って土台を作り、そこに橋を渡すように入れ歯を装着し、欠損部分を修復するもので、ほぼすべての歯科医院で行われている一般的な治療法です。残っている自分の歯を支えとして使うので、その歯が丈夫であることが条件となります。

このページのTOPへ

ブリッジのメリットとデメリット

  • 自分の歯とほとんど同じ感覚で噛むことができる。
  • 義歯と違って固定式なので、違和感があまりない。
  • 治療期間が短い。
  • 保険が適用されるので、比較的安価に治療できる。
  • 両隣の健康な歯を削って支えにするため、その歯に負担がかかり歯の寿命が短くなる。
  • 削った歯がむし歯や歯周病になる可能性が高くなる。
  • 歯のない部分の骨がやせることがある。
  • ブリッジ部分と歯肉の間に食べかすが詰まり、不衛生になりやすい。

このページのTOPへ