むし歯治療

むし歯治療

Photo

むし歯は、口の中の細菌が酸を産生し、その酸によって歯質が溶かされる病気です。エナメル質(歯の表面)が白くなる程度であればブラッシングやフッ素塗布などで回復することも可能ですが、象牙質まで進行して見た目が黒くなると自然治癒することはありません。

症状が神経にまで及ぶと、神経部分の治療が必要となって治るまで時間がかかるうえに、神経を取った歯はもろくなってしまいます。歯がズキズキ痛む場合は症状が神経まで進行している場合が多いので、できるだけ早く治療しましょう。

痛みや特別な症状がなくても、半年に1回は定期検診を受けましょう。自覚していない小さなむし歯などの早期発見につながり、比較的簡単に治すことができます。

このページのTOPへ

歯周病治療

歯周病とは、歯垢に含まれている細菌が歯と歯肉の間に入り込んで歯肉の腫れや出血を引き起こし、歯槽骨(歯を支えている骨)を少しずつ溶かしてしまう病気です。放置すると、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病は『沈黙の病気』といわれており、発症しても初期は痛みがなく自覚症状はほとんどありません。そのため、気づいたときには手遅れになっているということがあります。実に日本人の成人の約80%が歯周病だといわれています。

歯周病予防の一番の近道は、毎食後に正しいブラッシングを行い、プラークコントロールに努めることです。また、むし歯同様、歯科医院で定期検診を受けることが大切です。

このページのTOPへ

保険診療について

Photo

保険診療とは、むし歯や歯周病の治療、入れ歯の作成など、通常歯科医院で受けられる治療のことをいいます。近年、矯正歯科、審美治療、小児歯科などの専門的な標榜が浸透しており、これらと区別する意味で用いられます。

保険適用内の治療はあくまで日常生活に支障をきたさずに噛めるようにすることなので、審美的な治療などは目的としていません。したがって保険には制約などがあり、同じ治療法でも使用する材料などの違いによって、保険診療ではなくなる場合もあります。

保険適用外の自由診療にすると費用が高額になりますが、専門的で高水準な治療を受けられます。治療を受ける際、どのような治療法があるのか、それが自分に適応するのか、また保険適用外の場合、必要となる金額がどの程度なのか、などを確認してから治療に臨みましょう。

このページのTOPへ